
ココナラとは?
身も蓋もないですが、公式サイトにわかりやすい動画がありましたので、まずはそちらをw
はい。「得意を売り買いする」というフレーズは非常にいいですね。要は、クラウドワークスやランサーズといったクラウドソーシングの一種なのですが、異なるところは、クライアントが予算を決めて交渉するのではなく、サービスの提供者(サイト上では出品者)側があらかじめサービスに価格をつけて販売している点でしょうか。
この点が、スキルの「フリーマーケット」と自称する所以ですね。
ココナラ3つの特徴

公式サイトでは、ココナラには上記の3つの特徴があるとあります。
特に注目すべきは1の「お手頃価格」ですね。ココナラでは、500円~サービスが出品できるようになっていて、結構な出品者が500円でサービスを出品しています。
私はこのブログにしてもらうキャラクターのイラストを描いてほしかったので、「アイコン作成」のジャンルで探したのですが、500円でもかなりクオリティの高い人もいるんですよね!
価格については本当に感動するレベルだったのですが、その点については後ほど詳しく書いていきます。
ココナラで依頼できる仕事

ココナラでは以下のような仕事が依頼できます。
- アイコン作成
- 似顔絵
- イラスト作成
- 占い
- ロゴの作成・デザイン
- ホームページ作成
- ワードプレス制作・カスタマイズ
- 文章・記事の作成
- 美容・ファッション
- 作曲・アレンジ
- 動画制作
- ビジネス
- 法律相談・弁護士検索
結構幅広いですね。占いや法律相談まであるとは…
価格もピンキリですが、アイコン作成やイラスト作成などはクオリティに対して明らかに価格が安い掘り出し物が結構ある印象だったので、利用を考えている方は探してみてください(^^♪
ココナラ利用の流れ

ココナラは使い方も超カンタンです。
依頼する案件を選んで、クレジットカードで決済したら後はチャットでやり取りをしていくだけ。私が依頼した方は、対応も丁寧で非常にやりやすかったですね(^^♪
ココナラで2人のアシスタントが誕生!

じゃーん♪
今回ココナラで誕生した2人です(^^早速2人に登場して自己紹介してもらいましょう。



この二人、いくらだと思いますか?
なんと、1人500円です!このクオリティで1人500円は安すぎますよね。しかも、なんと差分まで用意してくれてお値段据え置きでした!

これ全部もらえて1000円です。ほんと安すぎる。
思わず1000円追加でお支払いしました。ココナラは「おひねり」というシステムがあって、出品者の提示した金額よりも追加で支払うことができるようになっています。これだけやってもらったら2000円でも安い気もしますが(^^;
お願いをさせていただいたのは、こちらの「ちおこっく」さんというイラストレーターさんです(^^

なぜ名前が「ちおこっく」なのかはとくに聞きませんでしたが、イラストのクオリティは間違いありません。(この記事執筆中に「ファン登録」のシステムに気づき、早速登録しました。)
この記事を執筆している2017年12月9日現在においては、ちおこっくさんは受付休止中になっていました。価格に対してのクオリティに気づいて依頼をした人が私以外にもたくさんいたんでしょうね。
あのクオリティなら1キャラ2000~3000円でも売れるでしょうね(^^♪
ただ、まだまだ掘り出し物はたくさんあると思いますので、イラストやアイコンが欲しい方はぜひココナラで探してみてください。

初心者からアフィリエイトを始めて、今の年収に100万上乗せを目指せるアフィリエイト術が学べるメルマガを発行していますので、ぜひ登録してみてくださいね(^^

→やまてつの『今の年収に100万上乗せ!』アフィリエイトで安定収入構築講座【初級編】

↑
この記事を「まあまあだな。」くらいに思っていただけた方は、ぜひぽちっとお願いいたします<(_ _)>何卒!
今回は「みんなの得意を売り買い スキルのフリーマーケット【ココナラ】」を利用してみたので、その感想などを綴っていこうと思います(^^