


ゆずきったら、毎日のブログ更新の作業につかれてちょっとおかしくなっちゃったみたいなの…



目次
アフィリエイトは仕組化で稼ぐ!

ネタ選定、ライバルチェック、記事執筆、記事執筆、記事執筆…
アフィリエイトで稼ぐためにはいろいろとやることがありますが、その中でも最も時間がかかるのが記事執筆ではないでしょうか。
ブログアフィリエイトやサイトアフィリエイトにおいては、ブログやサイトの記事が集客し、ユーザーを教育し、そしてユーザーに販売をしていきます。
特にブログアフィリエイトでは、日々記事を更新することで集客を行っていくので、ブログが立ち上がった後はひたすら記事執筆をする必要が出てきます。
記事の執筆にはもう疲れた…というアフィリエイターさんも多くいることでしょう。
特に副業でやってる人はきついですよね。
では、この問題とどう向き合うか。


はい、さすがしょうこさん、正解です。
記事を自分で書いていたら、自分が持っている時間がほとんど記事執筆に取られてしまいます。
また、自分の時間の量と記事の量とイコールになるので、稼げる金額も限られてきます。
アフィリを始めたら自分の時間が一切なくなり、しかも稼ぎもそこそこです!とかかなり切ないですよね(^^;
副業なら、無理のない範囲で作業しているだけで数万円~数十万円がは稼げてますって言いたいし、専業なら毎日半日の作業で月100万こえてますよ~と言いたいですよね。
そのためには記事執筆の外注化が必須となります。
そう、記事を自分で書かず、他人に書いてもらうということですね。
外注化はいつから始めるのがよい?

記事の執筆を外注すれば、当然外注費が発生します。
また、外注さんが書いた記事が自分のブログの記事にふさわしいのかの判断も必要になってきます。
つまり、外注化の前提として、「お金」と「ライティングスキル」が必須となります。
外注費をどう調達するか?
まずはお金ですが、アフィリエイトをしっかりやっていれば収益が発生しているはずですので、その収益を外注費に充てていくようにするのがベストです。
そうすれば、赤字になることもありませんからね。
ライティングスキルはどうやって身に着ける?
ライティングスキルを身に着けるためには、ライバルサイトを徹底的に見ることと、自分で記事を書くことが必要になります。
なので、アフィリエイトを始めたいきなり外注化をするのではなく、最初はある程度自分で記事を書くようにしましょう。
ライティングスキルがないと、外注さんから上がってきた記事が良い記事なのか判断できず、修正の依頼などが掛けられなくなってしまいます。
外注化開始の目安
アフィリエイト初心者は、ひとまずアドセンスで月5000円程度稼げるまでは自力で記事を書くようにしましょう。
5000円稼げたら、その中から外注費を捻出して、少しずつ外注さんに執筆の作業を移していくといいですね。
ただ、いきなりすべてを外注化するのではなく、自分でも引き続きある程度は記事を書いたほうがいいです。
自分のスキルも常に高めて置き、ここぞ!という、外注さんにお願いできない記事を書く必要が出たときに備えておきましょう。(スグに記事を投稿したい場合などですね。)
記事外注のテクニックあれこれ

記事の外注にはクラウドソーシングを活用すると便利です。
私の場合は、クラウドワークスを活用してアフィリブログの記事を外注さんにお願いしています。
クラウドワークスは日本最大級の規模を誇るプラットフォームで、ライティングをお願いできるライターさんが大量に登録しています。
以下、クラウドワークスを利用することを前提に外注化のテクニックについて解説をしていきます。
ライターさんが集まらないときは?
ジャンルにもよりますが、ライター募集をしてもなかなかライターさんが集まらない場合もあります。
クラウドワークスでは、お金を払えば、ライターさんたちに自分の案件が注目されるような対策を取ってくれるサービスがあるのですが、これを使うと数千円~数万円のお金がかかってしまいます。
なので、私は絶対にこのサービスを利用しません。(笑)
その代わりに、自分のお願いしたい案件と関係のあるアンケートを募集します。
例えば、ドラマ関連の記事をお願いしたい場合には、「今期注目しているドラマを3つ教えてください!」みたいなアンケートを募集します。
更に、アンケートの1項目として、「ドラマについて記事を書いてお金がもらえるとしたらやりたいですか?」というものを入れておきます。
クラウドワークスでは、アンケート回答の報酬は1円から設定できるので、5円とか10円とかに設定しておけば、50人に聞いても250円~500円で、1000円もかかりません。(5円のアンケートでも回答はガンガンきます。)
で、このアンケートに回答してくれた方にはクラウドワークス上で直接コンタクトが取れるので、仕込んでおいた「お金がもらえるなら~」の回答で「YES」と答えた人に対して、「アンケートにお応えありがとうございました!実は…」といって直接アプローチしてしまうわけです。
このやり方を取ればほぼ確実にライターさんをゲットすることが出来ますよ(^^♪
記事単価はどうやって決めていく?
記事単価はできるだけ落としたいですよね。
ジャンルによもよりますが、アフィリエイトで稼ぎ易いドラマや芸能、ゲームなどのジャンルに関しては、記事単価を相当落としても記事を書いてくれるライターさんはいます。
私の場合、一番安いものだと1記事100円です。(笑)
しっかりと記事を書いてもらいたい場合は、文字数の加算によって金額が上がるように設定しておくといいですね。
私の場合、ちゃんとした記事を入れたいブログの場合は、1記事1000文字以上で250円、ただし、2000文字以上書いてくれば場合には1000文字につき100円追加、などとして、書けば書くだけ稼げるようにします。
もちろん、この価格帯でやってくれるのは、ちょっと隙間時間で記事執筆を行う主婦さんなどが多いので、記事のクオリティはそこまで高いものになりません。
サイトアフィリエイト用のちゃんとした記事をもらうなら、もっと記事単価を上げる必要がありますので注意してくださいね。


月10万稼ぐのに、1記事250円だったら何記事必要か計算してみるといい。



私はアフィリで月100万稼いで脱OLして、毎日夕方まで寝てる生活を送るんだ!!( `ー´)ノ

★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆

アフィリエイトで今の年収に100万円上乗せする方法を、メルマガにて配信しています。
興味のある方はぜひ登録してみてください(^^♪
もちろん登録は無料!今なら【稼ぐための無料ツール8選】という電子レポートをメルマガの中でプレゼントしていますよ~(*´▽`*)
(プレゼントは時期によって変更されていく予定です。)

→やまてつの『今の年収に100万上乗せ!』アフィリエイトで安定収入構築講座【初級編】

↑
この記事を「まあまあだな。」くらいに思っていただけた方は、ぜひぽちっとお願いいたします<(_ _)>何卒!